スロットルボディは、エンジンに取り込む空気量をコントロールする部品です。スロットルボディの開閉はドライバーのアクセル操作と連動しており、アクセルを思い切り踏み込むとスロットルボディは大きく開き、多くの空気量を取り込む事が出来ます。このスロットルボディの種類とそれぞれの特徴を見てみましょう。
ワイヤースロットル
ワイヤースロットルは、アクセルペダルの動きをアクセルワイヤーや、アクセルケーブルを介してスロットルボディに伝える方式です。アクセルペダルを大きく踏みこむほどスロットル開度が大きくなる仕組みで、ある意味”ドライバーと車がリンクしている状態”と言えます。しかし、安全・安定性や燃費向上などを図るため、エンジン制御技術は進歩し、スロットル開度にも”柔軟性”を求められるようになった。そこで登場したのが電子スロットルです。
ワイヤースロットルとアイドリング
アクセルペダルを踏んでいないとエンジンは止まってしまうのか?そんなことはありません。ISCVバルブと呼ばれる部品がこの問題を解決します。 ISCVは吸気の経路にバイパス通路を設けて、空気をバルブで微調整してアイドリングの回転数を一定回転にする役割があります。また、エアコンを作動させてエンジンに負荷が掛かった場合の回転低下を補う為のパーツです。
例えば、信号停車時はスロットルバルブが閉じていますが、ISCVが開いているため、わずかに空気が気筒に送り込まれます。このISCVの開度は、規定のアイドリング回転数になるようにECUが制御しています。
電子制御スロットル
電子スロットルはアクセルペダルを踏み込むと、アクセルポジションセンサーによってアクセルの操作量が計測され、その情報がECUに伝わり最適なスロットル開度を計算し、バルブを駆動するモーターに指示を送る仕組みです。これによってドライバーの無駄なアクセル操作を防ぐことができ、安全・安定性や燃費の向上を図ることができます。
電子スロットルのデメリット
ほとんどの電子スロットルは構造上、車とドライバーの間にコンピューターが介入する為、ワイヤースロットルと比べて、”車とのリンク感”や”ダイレクト感”が劣ってしまいます。アクセルペダルを踏み込んだ量と実際にバルブが開く量に差が生じてしまいます。これによって例えば出だしが踏み込んだ量の割に遅く感じたり、加速が鈍く感じたりする。要するにアクセルレスポンスが低下してしまいます。
参照:CARTREND