【簡単解説】4WDの種類とメリット・デメリット

【簡単解説】4WDの種類とメリット・デメリットドライブトレイン

4WDとは「Four-Wheel Drive」の略称で、4つの車輪すべてが駆動輪となる車のことです。一般的に、コンパクトカーは4つある車輪の内前2つが駆動するFFが、スポーツカーやセダンは後ろ2つが駆動するFRが、SUVやスーパーカーなどにはこの4WDが採用されます。4WDの種類とメリット・デメリットについて、もう少し詳しく見てみましょう。

スポンサーリンク

4WDの種類

【簡単解説】4WDの種類とメリット・デメリット

4WDにはいくつか種類があります。代表的なものを見ていきましょう。

センターデフ式フルタイム4WD

常に四輪が駆動するタイプです。4WDで急旋回すると、前輪と後輪で軌跡が異なるので、その回転速度の差によって、まるでブレーキがかかったような「タイトコーナーブレーキング現象」が起こります。これを、避けるためにセンターデフ機構が用いられます。本格的なオフロード車に多く採用されています。

パートタイム4WD

2WDと4WDを使い分けることができるタイプです。切り替えはレバーまたはスイッチなどによって、手動で行います。通常は2WDで走行しており、必要なときだけ4WDになるというシステムです。センターデフがないため、比較的軽量という特徴があります。

アクティブオンデマンド4WD

パートタイム4WDのように、2WDと4WDを使い分けることができます。走行状況に合わせて、2WDと4WDを自動で切り替えます。

パッシブオンデマンド4WD

パッシブオンデマンド4WDも同じように、2WDと4WDを使い分けられます。基本的に2WD走行であり、タイヤが空転した時などに、4WDに切り替わります。軽量化・低コストが特徴です。

電動式4WD

主にハイブリッドカーやプラグインハイブリッド車に採用されているシステムです。エンジン+モーター、またはモーター単体で4輪を駆動します。

4WDのメリット

【簡単解説】4WDの種類とメリット・デメリット

駆動力の分散が可能

FFやFRはエンジンの動力を前輪または後輪のどちらか一方で受け止めるので、タイヤのグリップ限界を超えてホイールスピンを起こしやすくなります。4WDはエンジンの動力を4輪全てに分散することができるので、ホイールスピンを起こしにくくなります。

低摩擦路面での安定感

濡れた路面や雪の積もった路面などの低摩擦路面では、タイヤがグリップしにくい状態になります。このような路面では、4WDの方が駆動力を分散できるので、FFやFRの車よりも基本的に安定感があります。

4WDのデメリット

【簡単解説】4WDの種類とメリット・デメリット

車両重量が重くなる

FFやFRと比べて駆動する車輪が増えるので、その分車両重量が増えます。車両重量が増えると、燃費が悪くなったり、制動距離が伸びやすくなります。また、車両重量が重くなれば当然燃費も悪化します。これも上記と同様にカタログ燃費を比較すると明らかです。

車両代・維持費が高い

部品点数が増加するということは、その分の費用や、メンテナンスの費用も増えます。駆動系の部品の価格は比較的に高く、故障したときは高額出費となりかねません。

この記事を書いた人
自動車ライター
YOSHIKI

1999年 東京生まれ。幼少期を自動車大国アメリカで過ごし、車に興味を持つ。レンタカー屋やBMW正規ディーラーを経て都内高級中古車ディーラーに勤務。愛車はGR スープラ RZ。

YOSHIKIをフォローする
ドライブトレイン
スポンサーリンク
メカニズモ